■その他「教則・クリニック」系DVD!
・推薦: (社)全日本吹奏楽連盟/全日本マーチングバンド・バトントワリング連盟 ・総合監修:有國淨光(日本マーチングバンド指導者協会公認指導員) ・発売元:ビクター・エンタテインメント
1. 基本編: (1)ステージドリルとは ・ステージドリルの基本 ・ステージ上の展開、動きの工夫 ・用語解説 (2)動きの基礎練習 ・姿勢/足踏み/歩行(前進/後進)/回転 (3)演奏と動きを合わせる ・演奏を完成させる ・楽器を持たずにカウントで動く ・楽器を持って歌いながら動く ・ゆっくり演奏しながら動く ・テンポで演奏しながら動く 使用曲「愛燦燦」(小椋佳) 出演:茨城県立大洗高等学校マーチングバンド「BLUE-HAWKS」 (4)基本ドリルパターン ・グレード1.直線ドリル(全員で同じ方向に移動) ・グレード2.直線ドリル(タテの変化とヨコの変化) ~フォロー・ザ・リーダー、回転 ・グレード3.曲線ドリル(直線から曲線、曲線から直線)~ブロック回転 (5)応用ドリルパターン ・使用曲「雷神」(スーザ) ・出演:茨城県立大洗高等学校マーチングバンド「BLUE-HAWKS」 2. 実践編(各団体のマーチング実践例): (1)「キリシタンの時代」 岩手県 藤沢町立藤沢中学校吹奏楽部 (2)「カウボーイズ」「ワンハンド ワンハート」 「スタートレック・ゼネレーション」 秋田県 河辺町立河辺中学校吹奏楽部 (3)「吹奏楽のための木挽歌」 秋田県立大曲農業高等学校大農鴨ねぎマーチングバンド (4)「ああ人生に涙あり(水戸黄門のテーマ)」 「ジェームス・ボンド(007)のテーマ」 「サムワン・ライク・ユー」「展覧会の絵」 「悲しい酒」「川の流れのように」 茨城県立大洗高等学校マーチングバンド「BLUE-HAWKS」 ジョイント:ザ・フィラデルフィア・ブラスアンサンブル (5)「カッポレ倭武多」「テキーラ」 千葉県 柏市立柏高等学校吹奏楽部 (6)「グリーンスリーブス」「ダニーボーイ」 北海道 函館大学附属有斗高等学校吹奏楽部「The Great Bears」 (7)「スペイン組曲」 沖縄県立西原高等学校マーチングバンド |
![]() |
![]() |